未来への贈り物! 水素自動車、水素発電・自然再生エネルギーの開発を!!!
~~~~~より上の記事は、ずっと以前に、書いて、記事庫に、保管していたものです。
~~~~~より下の記事は、昨日、市民集会に参加して、書き加えました。
✿ ✿ ✿
✿ ✿
先日、テレビで、水素自動車の開発は、日本が、世界でトップ・クラスであることを、報道してました。
かなり前ですが、
タイヤ交換のために、ホンダ株式会社の営業所へ行って、
店員さんに、
ぜひ、安価で、高性能の『水素自動車』を開発してや!
そんな声があったことを、本社にも、伝えて置いて!
と、私メ、熱く、語りました。
当方、71歳!
ブログでも、
子どもたちに、
良い自然と社会を、遺していこう!
と、訴えてる。
ホンダの創業者の、
本田宗一郎さんも、きっと、喜ばはる!
頑張って、世界に先駆けて、製造販売して欲しい!
環境に優しいし、経済効果抜群、雇用拡大に繋がる!
熱く語りました。
夢は、どんどん、広がるなぁ〜!!!
頑張れ!
私たち、二本足のサル!
~~~~~~~~~~~~~~~~
ここから以下は、昨日、市民集会にでてから、書き加えたものです。
★ 昨日、より良い街づくりのための市民集会に出たのですが、
未来への贈り物 と、いうことで、私は、会場で発言し
① 高齢者は、それぞれ、ワザ(技)を持っておられる!!!
このワザを、学校教育に活かせることが、出来ないか?!
学校の副担任みたいな形で、高齢者を学校教育に活かし、若い教員をサポートする!
昔遊びや、生活の知恵の伝承! をしていっては、どうか?!
② 原発の脅威!!! を、初めとする、環境保全の取り組み・・・
この、水素による発電、そして、自然再生エネルギーの開発!!!
でした。
良き自然を未来に伝え、経済の活性化をして雇用も増やせる可能性もあり、という、
自然再生エネルギーの開発、
琵琶湖は、京阪神の水亀です。
良き自然を伝えたい!!!
思いは、会場では、十分、伝え切れませんでした。
残念sd、心残り、のまま、会場をあとに、今も、アタマ、もやもや デス。(>_<)
関連記事