夢想花
阪神淡路大震災から、21年。地震列島、日本で。。。。。。
夢想花
2016年01月17日 00:09
今から、21年前の今日、
1995(平成7)年の午前5時46分、
阪神淡路大震災が、起こりました。
朝早く目が覚めて、滋賀県の我が家も揺れて、
建物が、メキメキと、音がしました。
大声で家族を起こし、余震に備えましたが余震はなく、
だけど、51年の人生で、初めての
建物のキシミに、恐怖を覚えました。
当時、神戸市長田区には、
叔母と従兄弟の家族が住んで居て、被災し、
震災の後、何度か、神戸市に行き。
惨状を目の当たりにしました。
大震災への思いについては、
このブログにも、かなり、書いていますが、
パソコンの機能が、回復したら、
書き加えたい、と思います。
日本は、地震列島です。
地震、そして、大津波が、それ以降も、
日本を襲いました。
震災、津波襲来に備え、
人、道路、建物、施設、救護体制、等
災害への備えを充実させる為にも、
犠牲者の無念を忘れない為にも、
大震災の悲劇を、風化させてはならない!!!
パソコンが、回復すれば、
さらに、書き加えていきたい、と思います。~_~;
~~~~~~~~~~~~~
パソコンを、ぐちゃぐちゃ
触っていたら、何かの弾みに、
直りました。
早速、
「阪神淡路大震災」に触れた、このブログの記事を出します。
ご覧下さい。
http://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=a93881d2528283167f5b0bb61e1a0ba2129d7785&search=%E9%98%AA%E7%A5%9E%E6%B7%A1%E8%B7%AF%E5%A4%A7%E9%9C%87%E7%81%BD
追い追い、画面も直していきます。m(_ _)m
関連記事
真夜中に、目が覚めて、今日は土曜日、楽しみの吉本新喜劇の舞台放送の日! 人生行路の意味を、噛み締めなくちゃ~~~~~!
今日雨模様の日。テレビで楽しい番組満ちてましたが、吉本新喜劇人情舞台劇放送で人の触れ合いの大切さを知りました。
真夜中左脚首にこむら返りが!痛~いと眼が覚め電動式マッサージ機で振動当てやっと左脚首サンもご機嫌治して痛み取れマシタ~!
午後、好天気なので、久し振りにスマホ持って、ご近所をウォーキング。暑かったけど、嬉しい、ウォーキングでした。
今日の午後、蒸し暑い天候下のご近所を、スマホ持って、ウォーキングしました。何とか頑張れて、嬉しかったです。
夜が明け青空は広がっているケレド風速が強く、 寒風下、 ウォーキング、ビビッてます。どうか穏やかな五月の天候を!
雨模様で寒く外へウォーキング出来る空模様ではありません。テレビでは国の内外で人権侵害の報!折角人間として生まれ育って?!
Share to Facebook
To tweet