リオ・パラリンピックが、始まりました。 世界に共生社会実現への願いを、選手の活躍・頑張り、前向き姿勢の発露に期待です。
昨日の停電騒動で、書けませんでしたが、
リオ・パラリンピックが、昨日から始まりました。
ETVで、開会式の模様に熱中し過ぎて、
8時からの とと姉ちゃん
に気が付いたのが8時13分ごろ、
に成ってしまいました。
その後、迫り来る睡魔に負けて、
テレビを消して、寝てしまいましたが、
雷鳴で、眼が覚めました。ーーーーー
南米初開催の
第15回パラリンピック・リオデジャネイロ大会は
7日午後6時15分(日本時間8日午前6時15分)から
リオデジャネイロ市のマラカナン競技場で開幕。
日本を含む約160カ国・地域と
初結成の難民チームから約4千選手が集い、
18日の閉幕まで熱戦を繰り広げます。
世界に共生社会実現への願いをアピール。。。
選手の中に
60歳代の方も居られて、嬉しいです。
2020年、東京大会では
70代の選手も、ご登場されるか
期待を持って見詰めてます。
国威発揚とかに利用されてもイカンし、
メダル数国別獲得騒動はもうゴメン!
あくまで、
選手の活躍・頑張り、
選手の前向き姿勢の発露に
期待する次第です。 m(_ _)m
関連記事