100÷9.69×60×60・・・人類の夢走る!
きょうは、明るくお送りします。クイズです。次の計算式は、何を求めているのでしょう?
100÷9.69×60×60
もう少し丁寧に、「単位」を付けて書きますと
100m÷9.69秒×60秒×60分
=約37151.7m(時速)
そうです。陸上男子100mで世界新記録9.69秒で優勝したジャマイカのウサイン・ボルト選手は、どれぐらいの速さかと、私夢想花が実感したく、あれこれ考えて編み出した計算式なのです。
100mを9.69秒と言われても、どれほどのものか、ピンと来ません。ですから、絶対にあり得ない話だけれど、ボルト選手がこのペースで1時間走り続けたら、何mぐらい走るのかな、と夢想したのです。
そこで、この式を考えました。まず100m÷9.69秒で、ボルト選手の秒速を出して、それに60秒をかけて分速をだして、それに60分をかけて時速を出そうとしたのです。「ヒマ人」や、と言わんとって下さい。確かに、ヒマでもありますけど・・・。あの手この手で、頭の体操をしよう、としているのです。
という訳で、出てきた答えは時速で約37151.7m、すなわち、約37.1517kmということになります。(計算、間違ってへんやろな~!?)37.1517kmと言うと、車で約時速40km。これなら、ああ、こういうスピードでボルト選手は100mを駆け抜けたんだ、と何となく分かります。という次第。
「ヒマ人の、ヒマ人による、お忙しい方のための」計算式でした。ジャンジャン!
ですが、くれぐれも、車の運転中にためして、安全運転がおろそかになりますよう、伏してお願い申し上げます。イヤ、低速運転は歓迎ですけど、どんな場合も、「安全第一」で、お願いします。
時節柄、「何をノーテンキなこと、言うとるネン!」とお叱りを受けそうですが、世の中、“ノーテンキ”や“KY”が未来を拓くなんてこともよくあるようで・・・。おあとがよろしいようで、本日はこれして失礼つかまつりまする。
関連記事