鳥オウム病、と、一歳未満の幼児が蜂蜜を食べる危険、気を付けましょう・・・!!!
自然の脅威に改めて気付かされるニュースがありました。
まず、日テレNEWS24 NEWS TOPICSこの動画を見て下さい。
http://www.news24.jp/articles/2017/04/11/07358720.html
オウムなどの鳥のフンから感染する「オウム病」で、
去年から今年にかけ、妊婦2人が死亡していたことが分かりました。
「オウム病」は、
オウムやインコ、ハトなどの
鳥のフンに含まれる細菌を
吸い込むことで感染する病気で、
鳥にかまれたり、
口移しでエサを与えたりすることでも感染し、
潜伏期間は1、2週間で、
急な高熱やせきなど、
インフルエンザのような症状が出るということです。
厚生労働省によると、
1999年から今年までに、
国内でのオウム病の感染は
高齢者を中心に388件、うち9人の死亡が報告されていますが、
妊婦の死亡が確認されたのは今回が初めてだということです。
厚労省や専門家は、
抵抗力の弱い高齢者や妊婦は特に、
鳥との不必要な接触は避けるよう、呼びかけています。
また、厚生労働省は、次のように呼びかけています。
1歳未満の乳児が
ハチミツを食べることによって
乳児ボツリヌス症にかかることがあります。
ハチミツを原因とする乳児ボツリヌス症による死亡事案が発生しました。
腸内環境が整う1歳を過ぎるまでは、
ハチミツやハチミツ入りの飲料・お菓子などは与えないようにしましょう。
http://www.news24.jp/articles/2017/04/11/07358689.html
と。
健康への自然の脅威は、
人知を超えたものがあります‼️
情報を集めて、正しく、適切に、対処していきましょう‼️
と、お呼びかけする次第です。m(_ _)m
関連記事