ダーウインが来た! ハリネズミの愛くるしさと生き抜くための“知恵”“逞しさ”・・・“専守防衛”で敵を排撃・・・
一昨日だったかに見た
NHKTVのダーウィンが来た!の
動物のハリネズミの愛くるしい表情や、
生き抜く為の知恵、逞しさ、
子育ての知恵・・・
他の生きものに襲われても、
カラダを丸めて、
カラダの“針”で、
他の生きものを“排撃”する
専守防衛、ぶりに、
そして、子そだての知恵に、
痛く感激しました。
ダーウィンが来た! の番組HPをご覧下さい。m(_ _)m
http://cgi2.nhk.or.jp/darwin/articles/detail.cgi?p=p506
第506回「都会が大好き!ロンドンのハリネズミ」
2017/5/21(日)午後7時30分~
~~以下、番組HPからです。~~
今、愛らしい姿からペットとしても人気急上昇中のハリネズミ。
そのハリネズミの野生の姿を求めて取材班がやってきたのは、
なんと世界有数の大都市ロンドン!
ハリネズミは本来、草原に暮らす動物。
国土の大半を農村地帯が占めるイギリスでは、
農地の境界線となる「生け垣」に好んで暮らす身近な動物として、
古くから人々に親しまれてきた。
しかし、農業の近代化に伴う生け垣の減少などが原因で、
生息数は激減している。
そんな中、ロンドンをはじめとする都市部が、
意外にもハリネズミの一大生息地となっているというのだ。
背景にあるのは、都心の広大な公園や民家の庭の存在。
イギリスはガーデニング大国で、
緑地には年中、花が咲き、食べ物となる昆虫が豊富。
緑のベルトのように連なる民家の庭は、農地の生け垣と良く似た環境。
ハリネズミの格好の住みかとなったのだ。
しかし、都会暮らしは良いことばかりではない。
道路を横断中に交通事故に遭うものや、
同じく都市に進出した天敵キツネに襲われるものも少なくないのだ。
取材班は、
歴史あるロンドンの街並みや
緑豊かな「イングリッシュガーデン」を舞台に、
ほとんど知られていないハリネズミの都会暮らしに密着。
針を活かした天敵との攻防や、
庭の片隅で行われる愛情たっぷりの子育ての様子も明らかに。
農村地帯を追われ、
都市部に「よりどころ」を見出した“都会っ子”ハリネズミの驚きの姿に迫る。。
関連記事