外来生物のヒアリの危険性・怖さ・・・東京都環境局HPの警告です。

夢想花

2017年07月09日 11:37

 
外来生物のヒアリの危険性・怖さ
が、報道されています。 
 

    イマイチ、私は、よく分かっていませんが、
     夏なので、半袖シャツを着用して、
      腕も露出の毎日で、
      本当は、怖い生きものだ・・・!!!
      その割りに、私は、分かっていない、 
        ということで

このサイトで勉強させて頂きます。  
東京都環境局HPです。 

http://gairaisyu.tokyo/species/danger_15.html

 
     
      特に、注意すべき点を
        挙げたいと思います。

健康被害を防ぐため、
日常生活においては以下のようなことにご注意ください。
<被害が起きやすい状況>
・農作業、庭の手入れや家庭菜園など屋外での作業。
・野外においてあるサンダル等の靴を履く。 
<予防策>   
・野外での作業時にはプラスチック製の手袋を着用する等、肌を露出しない。
・アリが体をのぼりにくくするために、ベビーパウダーを靴やズボンに振り掛けておく。
・サンダル等を外に置きっぱなしにしない。
<ヒアリやアカカミアリのようなアリを見つけたら>   
・生きた個体を手で触らない。
・地元の自治体に連絡する。

*詳しくは上記HPをご覧ください。 
     

    ここからは、ちょと駄弁です。
    ♪ このヒアリ~~ ♪ と
      豊田議員、入院先から抜け出して、
       ヒアリ撲滅に、頑張ってくれたら、
        再起の道も、あるかもカモかも・・・?!(>_<)


関連記事