血管・骨・筋肉を強くするゾンビ体操の動画です。池谷敏夫医師が考案されました。
今朝のテレビで、素晴らしい健康情報です。
おはよう朝日で紹介された
池谷敏夫医師考案の
ゾンビ体操です。
https://www.youtube.com/watch?v=6u62HIh0toI
http://bkprs.com/zonbitaiso-yarikata-iketani/
ゾンビ体操
池谷医院 池谷敏郎先生が誰でも簡単に運動ができるように30年かけて考え出された体操です。
(1) 立った状態で肩の力を抜いてリラックスする。
(2) お腹に力を入れ、へこませる。
(3) その場で足踏みのジョギングをする。
(4) 腕を自然にブラブラさせ、上半身をイヤイヤをするようにひねる。
上半身は力を抜いて、顔もリラックスして行うのがポイント。
1分間行ったら30秒程休憩をとる。
1回につき(ゾンビ体操1分間+30秒休憩)×3セット行う。時間にして3分+休憩1分30秒
目安は1日3回。
ゾンビ体操の健康効果
ゾンビ体操を行うことで血流がよくなりNO(一酸化窒素)が作られ、 血管の修復や血管を拡張する効果があり、
動脈硬化の予防に効果があるといいます。
脂肪も燃焼され、
心筋梗塞を引き起こす原因の一つ、エイリアン脂肪の燃焼にも効果的で
心筋梗塞の予防にも効果的だといいます。
他にも骨粗鬆症、認知症、がんなどの
病気を予防する可能性があるといいます。
この体操は歩いた時の3倍くらいエネルギーを使うそうです。
つまり1回約10分歩いているのと同じくらいのエネルギーを使うので
1日3回行えば30分のウォーキングに相当するといいます。
特に食後30分~1時間後に行うと
生活習慣病の原因である
脂肪や糖の燃焼に効果的だといいます。
また
上半身の力を抜くことで
首や肩の筋肉がほぐれて肩こりにも効果が期待でき、
下半身を動かすことで
筋力アップとシェイプアップ効果も期待できるといいます。
私も、平素から、ウォーキングをかなりやってますが、
体重やや肥満系、血圧高めで、最近は筋肉弱り気味で
心配してます。
このゾンビ体操は、イイ・・・!!!
今まで、家の中でも、筋肉鍛錬運動をしてきましたが、
これからは、ゾンビ体操をして
体の若返りにトライしようと
心に決めました。m(_ _)m
関連記事