夢想花
阪神淡路大震災から、25年・・・今も、日本列島に住む私たちに、それを見据えた国・街・社会造りを、求め続けています。
夢想花
2020年01月17日 22:48
25年前1995年の1月17日午前5時45分、
6434人が亡くなった
淡路島を震源地とする
阪神淡路大震災が起こりました。
今日、神戸市で、
犠牲者への追悼と震災を語り継ぐ会が、開かれました。
それを報じる
NHKの報道動画
です。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200117/k10012248491000.html
当時、滋賀県在住の私は、
51年の人生で、感じた事のないような、
強い強い揺れを感じ、
睡眠中の家族を、急遽、起こしました。
震災直後、
被災した親戚を訪ねて
神戸市に行き、
道路や建物・建造物等が
倒壊した凄惨な状況と、
それでも助け合う人々を、
目の当たりにしました。
地震列島、日本
この国で、
今後も、
いつ、地震が起こるか分かりません。
それを、前提に、
どう、国づくりを進めていくか・・・?!
ときあたかも、本日、
伊方原発についての、高裁差し止め命令が発せられました。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000173972.html
原子力発電は、この国に、ふさわしいか・・・?!
震災は、忘れた頃に、やって来る!
どころか、
不断に襲って来る事もあり得る日本列島・・・
そこで、どう
自助・共助・公助を進めるか・・・?!
政府も、謙虚に、この列島の厳しい状況を
見据えて、政策を進めるか?!
さまざまな課題を、私たちに、突き付け続けています。
謙虚に、この列島の状況を見つめて、
国造り・街造り・社会造りを、
私たちの、大きな課題であり続けています。(>_<)
※ なお、このブログで、
阪神淡路大震災に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=6104c0b26164e88c13a15b54babe93d2e2b8a910&search=%E9%98%AA%E7%A5%9E%E6%B7%A1%E8%B7%AF%E5%A4%A7%E9%9C%87%E7%81%BD
関連記事
ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を!
今日雨模様の日。テレビで楽しい番組満ちてましたが、吉本新喜劇人情舞台劇放送で人の触れ合いの大切さを知りました。
世界一貧しい大統領!ウルグアイ大統領ホセ・ムヒカ氏がご逝去!政治家としてその生き方をこのブログでも遺したいです。
ローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇が21日88歳でご逝去!、世界平和に行動・貢献されました。
ブログ夢想花、の初期を辿りたい、奇跡の天球・地球に生きる喜びを嚙みしめたい!老いた私の思いです。
今日春分の日、奇跡の天球・地球で、人間の様々なニュース。辛い報も多く有り人間の生き方に辛さ・辛さ・反省しきりです。
甲子園球場で全国選抜高校野球大会の熱戦が交わされてます。ビジュアル球史アル球史で京都での子ども時代の記憶に触れたいです。
Share to Facebook
To tweet