暑さに惚けてもあり、我が脳に迷い多く、未熟者の私、先人シェイクスピアさんとニーチェさんに、お教え戴きました。

夢想花

2022年07月02日 16:37

    いつも、分かったような事を
     ブログで、述べてる私、ですが、
       実は、
         分かってなくて、
        ブログ発信まで、躊躇する事が
         猛暑もあって、最近、多いのです。

そこで、先人のお言葉を、拝聴して、
    未熟者の私の、人生訓にしたく。
       アップさせて、下さい。


     ネット検索してまずは、
       このお言葉に、感銘を受けました。


人は心が愉快であれば
   終日歩んでも嫌になることはないが、
心に憂いがあればわずか一里でも嫌になる。

人生の行路もこれと同様で、
   人は常に明るく愉快な心をもって
      人生の行路を歩まねばならぬ。

          - シェイクスピア -
       (英国の劇作家、詩人 / 1564~1616)


樹木にとって最も大切なものは何かと問うたら、
     それは果実だと誰もが答えるだろう。
        しかし実際には種なのだ。

- ニーチェ -
(ドイツの哲学者、古典文献学者 / 1844~1900) 


      未熟者の私、、
        こうしてブログで、思いを発信できる
           だけでも、幸せです。
          調子に乗って、私メの、
        下手な、詩(もどき)披露させて下さい。m(__)m
          生きている、生かされている、生きてゆく!
          人生、躓いてこそ、人生・・・!
            躓いてこそ、躓いた地面・泥沼から
                何かを、見いだせる・・・!

             弱気で、自己満足気味の今号で
                 すみません。m(__)m



※ このブログで、
人生行路、に触れた号です。
      クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=e89aee4771b13450c5152188c958d41c14655f87&search=%E4%BA%BA%E7%94%9F%E8%A1%8C%E8%B7%AF







関連記事