タグ・ラグビー・・・

夢想花

2013年08月11日 00:24

「介護員初任者養成研修講座」は、超ド級のハード・スケジュール!
9時から16・17時ごろまで、講義・演習・テストが
週4日!!! やっと、盆休みに入りました。


寛平ちゃんやないけど、あへあへ、と受講している次第で御座いまする、と仁鶴さん!!!


ふ~疲れる!
けど、人間の可能性に科学的視点をあてる学習内容は素晴らしい!


それともう一つ、会場の大学内で出会う、
若い学生さん達が、優しい、礼儀正しいこと!!!


私も、学内で出会った学生さん男女とも、
何度も、優しいことをして頂き、大感激、
ありがとしゃ~~ん! とメダカさん!


先日も、体育館で、多くの学生さんが、
斜め後ろ向きに、ラグビーボールをトスする練習をされている。
通りかかった女子学生さんにお尋ねすると、
笑顔で、
タックル禁止のラグビーのトスの練習なんです。


う~ん、成る程!
体育館内の学生さん達は楽しそう、
それに本当に親切に教えて下さる!
優しさに、何度も感激してます。

一般的に、
今の若い世代の人は、
“情報”の氾濫に囲まれて、けど、人生経験希少、
いわば、頭でっかち経験希少!
 


それに対して、
我々熟年世代は、
アタマは小さく、人生経験大きい!


どうか、優しくて礼儀正しい
若い学生さん達の可能性を育ててあげて下さい!!!
と、講座の講師先生にお願いした次第で御座います。



       ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ここで、もうちょっと、夢想花の主張をさせて頂きますと、
私が出会ってきた若い人たちは、
殆どの人が優しいです。

ただ、高度経済成長の私の若いときと違って、
数年先の将来を見通せない、しんどさ!!! 


国防軍、集団的自衛権なんてことよりも、
就労の拡大・雇用の安定が、喫緊の課題!!!


数年先の将来を、
明るく語れる日本を造っていきたい!!!





※ タグ・ラグビー協会のHP です。
http://www.tagrugby-japan.jp/faq/


関連記事