餅を喉に詰める事故多発! お互いに気をつけましょう!
深夜、寝ながらスマホを見ていたら、
この元日に、
餅を喉につまらせて、全国で
10人以上が、救急車で搬送され、
2人が亡くなった、
そして、その殆どが、高齢者、
との報道がありました。
これは、他人事ではない、
喫緊の課題だと言うことで、
このブログにも載せて
ご注意を呼びかけたい!
私も餅は大好きで、
最近、食事中、“
むせる”ことがしばしば!
奥さんによく叱られます。
私なりに、“むせる・誤嚥”対策として、日頃、心掛けていますのが、
大声で、話す、笑う、歌って、
喉の筋肉に刺激を与え、鍛える!!!
昼間、
起きているときに、ガムを噛む!
あまり
小さなガムだと、飲み込む可能性あり、ご用心!
それに、亡き母親orの教え・・・
食べ物は、ゆっくり、味わって食べ!!!
でも、空腹だと、つい、母親の教えを忘れてしまいます。
ともかく、
お互いに、気をつけあって、
事故を防ぎましょう!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
✿ のどにモノが詰まった、そのときあなたは・・・
お医者さんのHP です。
http://www.ctmc.jp/sonota/naruhodo/nodo/
~~~~~~~~
昨日の、NHKTVの討論会については、
しっかりと視聴しました。
自分なりに、まとめ中です。
関連記事