夢想花
ユニセフ、そして、国境なき医師団。世界の子どもたちに愛の手を!
夢想花
2014年10月02日 02:44
このブログの8月18日号でも、
ご紹介したのですが、再度、ご紹介したい、と思います。
今も、世界の国々で、
エボラ出血熱や、
内戦・宗教対立等で、
人々・子どもたちの生活や命が、
危機に曝されています。
日本に居る、私たちが出来ること・・・
ということで、
ご存じだと思いますが、
次の2つの組織をご紹介します。
✿
ユニセフ
http://www.unicef.or.jp/news/2014/0019.html?utm_source=googleg&utm_medium=cpc&utm_campaign=africa&gclid=CjwKEAjwpcGfBRDni__JqrTIqx4SJAB9BpSOjablm0ACyU1dw1U50LQ6VRIBiFLvMGz_ohMWCsv8lRoCXyjw_wcB
✿
国境なき医師団
http://www.msf.or.jp/
私自身も、大したご協力は出来ていないのですが、
窮状に心痛め、ブログでせめて、後方での広報活動だけでも
各人で出来るご協力を、
僭越ながら、お呼びかけする次第です
関連記事
真夜中に、目が覚めて、今日は土曜日、楽しみの吉本新喜劇の舞台放送の日! 人生行路の意味を、噛み締めなくちゃ~~~~~!
高齢者の転倒骨折問題注意点をブログに載せてよろしいか?と医療法人様に問い合わせたら認めますとのご返信、有難うございます。
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を!
吃驚!江藤農相は佐賀市の党県連で、私はコメを買ったことは無い。支援者に貰って売るほどあると講演、への思いに??デス。
テレビでは、明暗様々な行為が報道されています。大切な人生行路に誤りなきよう、美空ひばりさんの名曲を、お聴き下さい。
Share to Facebook
To tweet