老後破産=老人漂流社会、非正規雇用の増加、親子共倒れの危機・・・この日本の現実!!!
飽食日本、経済大国であるる筈の日本で、
辛い現実・・・
先日見たテレビで
老後破産=老人漂流社会、非正規雇用の増加、親子共倒れの危機・・・
が、報じられていました。
この、2サイトを見て下さい。
NHKSP
http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20150830
番組を見ながら、急いでメモしました。
断片的なメモですが、言いたいことをお汲み取り下さい。m(_ _)m
老人漂流社会
親子共倒れを防げ
子ども・孫と同居
非正規雇用=不安定雇用・平均賃金低下、失業 親の年金頼り 生活保護打ち切り
子どもが独立出来ない!!!
悲しい
希望が持てない
共倒れの危険!!!
親子二人の遺体発見 親子共倒れ
周囲に心配かけたくない!!!
介護の愚痴もこぼせない
社会福祉協議会 心配の枠外 見守りの対象に成らず
↓↓
生活困窮者自立支援策
★ 生活支援センタ →→世帯分離 生活保護の制度上
我が家が一番いいけどねぇ
医療と介護
放送大学宮本美智子氏
生活保護制度の欠陥
介護のために仕事を失うことは問題
どうがぶわー
http://douga-buwaa.com/movie.php?p=nan&mo=you&id=iuStQvPVzCM&title=老人漂流社会&entry=老人漂流社会&order=published
安心して老後を過ごせない! 安心して死んでいけない!
=====NHKスペシャル、番組HP内の記事です=====
去年、放送したNHKスペシャル「老後破産の現実」では、頼れる家族のいない独居高齢者が、自分の年金収入だけでは暮らしていけず、追いつめられた末に生活保護に陥る“老後破産”ともいえる現実が広がっていることを描き、大きな反響を得た。さらに取材を続けると、働く世代の子どもがいる高齢者にも、より見えにくい形で“老後破産”が広がっている実態が浮かび上がってきた。背景には、非正規雇用の増加によって、働く世代の収入が減り続けていることがある。こうした人たちが十分な貯えがないまま失職すると、年金で暮らす親を頼らざるを得ない。こうして同居が始まった後、親の医療や介護費用の負担が重くなっていくと、「親子共倒れ」が避けられなくなるケースが相次いでいる。
番組では、共倒れに陥りそうな親子の現実をルポで描きつつ、独自のアンケート調査やデータ分析によって「親子共倒れ」の実態が水面下で広がってきた実態を明らかにする。さらに、どうすれば“老後破産”を未然にくい止めることができるのか、専門家とともに考えていく。
===========================
辛い現実です。
国や自治体は、どこを見て施策しているのか?!
地域社会の繫がりは・・・?!
さまざまな課題を突きつける、日本の現実・・・!!!
今は、平穏に暮らさせて貰って居る私にとっても、
この現実は辛いです。
子や孫の世代に迷惑を懸けたくない。
だけど、子や孫の世代も、やがて、直面する課題です。
日本の繁栄、家族の幸せのために、
懸命に生きて来た人たちが、
終の棲家、すら、得られない!!!
政治家は、この現実をどう見るのか??!!
そして、
地域社会の繫がりは・・・??!!
関連記事