お酒の一気飲みの危険! アルコール・ハラスメント! KYを、馬鹿にする最近の風潮に、疑問・・・!!!

夢想花

2015年10月16日 01:12

東大生のグループで、
お酒の一気飲みを、はやし立て、
一気飲みをした学生が、
急性アルコール中毒で死亡した事象or事件が発生し、
民事賠償の訴訟がされています。

急性中毒で昏睡した友を数時間放置して
死に至らしめた責任は、刑事的にも問われるべき?!
と考えているのですが、
その点は、どうなっているのでしょう??!!


そして、この一気飲みの背景に、
今の時代、テレビ番組でも、お笑い芸でも、
KY(場の空気が読めない人)
と、からかい“排除”する
最近の風潮の中で起こった惨事、
 と、言えなくはないのではないでしょうか??!!(>_<)



~~~~~~~~~
私の子どもの頃や青年期でも、
“KY”なんて
言葉も無かったし
意識したことも有りませんでした。

私の人生信条の一つ
“違い”は“違い”と認めつつ、“共通の基盤”を拡げて行く!!!
人間関係でした。

お前と俺は、違って、当たり前!
だけど、どっか、“共通点”があるなぁ!
と、友情を深めて来たように、思って居ます。
~~~~~~~~~


だけど、今は、
友情の深化、よりは、
KYで、仲間はずれ、が怖い、
人間関係が増えている・・・

そういう風潮が強いのではないでしょうか??!!

今も、どこかで、一気飲み、
アルコール・ハラスメント、
強要されているかも知れません。


大切な命が、失われないよう、
      思いを込めて、記事を書きました。

ネットを検索して、このサイトに着きました。
じっくりお読み下さい。m(_ _)m

公益社団法人 アルコール健康医学協会
http://www.arukenkyo.or.jp/health/proper/pro10/pro06.html


非特定営利活動法人アスク
(アルコール薬物問題全国市民協会)

http://www.ask.or.jp/ikkialhara_inochi.html


~~~~~~~~~
因みに、昔、私が、若き警察官時代に、
  上司が、部下に、よく訓示したことは、
   酒・恋・金に、気を付けよ!!!
         でした。
  これも、私の大きな人生訓に、成って居ます。
       有難いお言葉です。m(_ _)m
~~~~~~~~~



関連記事