ノーベル賞 益川敏英先生の「安全保障関連法案に反対する」ご講演、東近江市で・・・

夢想花

2015年12月20日 00:48

昨日は、
東近江市八日市文芸会館での

「安全保障関連法案に反対する学者の会」
発起人、
ノーベル物理学賞受賞 益川敏英先生の
演題「科学者と平和・戦争法」
 の
ご講演を、聴きに行きました。

会場は、反戦・平和を願う、
一杯のお客様、
立ち見のお客も居られて、
通路の階段にも座って、聴いて居られました。

私は、会場の壁にもたれて、ご講演の内容をメモしていましたら、
役員さんが、前の来賓席が空いているので、どうぞ!
と、声をかけて下さって、先生のお姿の3mぐらいの真ん前で
ご講演を聴くことが出来ました。


先生は、
1940(昭和15)年名古屋市生まれで、
私より3歳上で、
空襲の怖ろしさや、戦争の惨を、
幼少時から、記憶されています。


ご講演は、訥々と、且つ、飾り気なく、進められました。
私のメモを載せますと、
● 人間の歴史を見ると、100~200年単位で、
確実によい方向へ、向かっている。
● 戦争は、外交の一手段、
信義ある外交を尽くせば、戦争をする必要はない!!!

● いつか、地下資源は枯渇する。
エネルギー開発を、どう考えるか?!

などでした。

私の下手なメモよりも、
このHPをご覧下さい。

先生の、ご主張「平和への願い」が満ちています。

先生が発起された、
★ 9条科学者の会  です。
http://www.9-jo-kagaku.jp/

関連する
★ 九条の会 です。
http://www.9-jo.jp/


さらに、Wikipediaに載っている
先生のお言葉 です。
● 安倍首相は日本が戦争ができると言っているが、憲法は絶対にそう読めない。

● 憲法前文は涙が出るほど美しい。そこにこそ日本の生きる道が書かれている。


その後、会場参加者からの質問と声あり
若い人の、平和・反戦の活動、
お母さんからの、平和・反戦のアピール、
自民党支持者の、安倍政治批判、
傷痍軍人さんを巡る意見の交換、
等、ありましたし、参加しました(^-^)。
会場には、自民党の重鎮、
野中広務氏待望論も、ありました。


最後に、
「安倍政治を許さない」紙を、
会場一杯、参加者が掲げて、閉会しました


会場を出て、
反戦・平和を訴える、市内デモ
があったのですが、
私は、ご高齢の方をご自宅に車で送るため、
デモには、参加出来ませんでした。残念~~!(T_T)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
昨夜から今朝のテレビニュースで、
安倍首相、管官房長官が、
橋下徹大阪市長の退任慰労会を、
松井一郎大阪府知事同席の下、
東京都内の、日本料理店で開き、懇談しました。
この懇談が、
今後に、どう影響するのか?!

注目、ご用心、ご要心、クワバラ、くわばら・・・!!!
       です。(>_<)




関連記事