日本国内の過疎問題、それを切り拓かんとする、北海道上士幌町の取り組み。。。
早速ですが、昨日のテレビで、
★ 日本国内の空き家問題、
★ ふるさと納税で、
全国から多額のふるさと納税が寄せられる
北海道上士幌町の取り組み、
その納税額で、
特に、
子どもたちの教育への投資を進め、
人の移住をススメようとして居られる
行政。。。。
が、報じられていました。
そのどちらも、考えさせられます。
我が家の近くにも、空き家は増えて来ているし、
過疎問題は深刻な課題です。
その中で、
特に、上士幌町の取り組みは、
このブログの2月29日号の、
「保育園落ちた、日本死ね!」
にも、応える、
貴重な取り組みだ!!!
と思いました。
上士幌町のHPの子育てに関する部分 です。
http://www.kamishihoro.jp/page/00000209
移住・定住促進にも努めて居られるし、
行政担当者の才覚、
う~ん、やる~!
住民の郷土愛と、
全国へのアプローチ!!!
「子ども貧困基金」の在り方、
「待機児童」の問題も、
今の日本の、喫緊の課題です。
住みよい郷土、
人情・助け合い精神・・・!!!
日本の未来を拓く、キーワード、かも?!
と考える、心配マンです。m(_ _)m
関連記事