2020年東京五輪、山積喫緊の課題と、どう、向き合う・・・?!

夢想花

2016年04月30日 09:20

テレビで、何度も、
2020年東京五輪のエンブレムがどうだとか、
会場建設の問題だとか、
報じていて、
市民へのインタビューについても、
期待混じりの反応が多く報じられていますが、

実は、私も、
2020年東京五輪招致を、初め、単純に喜んで居ました。
が、
それ以後の、税金垂れ流しみたいな事を目にして、
しかも、
原発汚染の影響ないが如しの政府の態度、
今、日本には、喫緊の課題山積やろう?!
等々、
疑問が沸き起こって、
最近、シラケ気味に、
2020年東京五輪への動きを見て居ます。

単純に喜んだ、以前の を反省しつつ、
2020年大会が、
本当に意義あるものになるのか、?!

1964(昭和39)年大会のように、
後世の人たちが、
意義ある、懐かしい大会として
振り返る事が出来るのか?!
         ブツクサ、テレビに文句を言って居ます。
       どう考えればよいのでしょうか・・・?!
         迷い多い、優柔不断、夢想花、
            考えあぐねて居ます。(>_<)

※ なお、
このブログで、東京五輪に触れた号 です。     

http://poeny.shiga-saku.net/d2015-11-24.html

http://poeny.shiga-saku.net/d2015-05-31.html

http://poeny.shiga-saku.net/d2014-01-01.html

http://poeny.shiga-saku.net/d2013-09-06.html



関連記事