NHKTV とと姉ちゃん、秀作です。あんな時代はもう、ノーサンキュー、だけど、表現の自由、女性の社会進出を目指して・・・
NHK連続テレビ小説 とと姉ちゃん を
精勤に見て居ます。
昭和5年生まれの主人公とと姉ちゃんは、私より
13歳年上のお姉ちゃんですが、
男尊女卑の気風の強かった当時の日本で、
女性の経済的・職業的自立を目指して頑張る。
そして、忍び寄る
軍国主義の波に抗して、
一家の主として、
それこそ、
忍び難きを耐え、耐え難きを、耐えて、
一生懸命生き、塗炭の生活を強いられます。
庶民は、戦争で命を奪われ、
非常時体制の中で、声出す事を奪われた。
そして、
大空襲、広島、長崎への原爆投下
終戦の詔勅、
戦後、
駆け足で書きましたが、
今のトト姉ちゃんは、
戦後の混乱期、
表現の自由と
長く虐げられて来た女性の社会的進出と経済的自立、
が、描かれています。
終戦時2歳の私は、戦後から、思い出と重なりますが、
連続テレビ小説に中でも、出色のドラマだと思います。
嬉しくて泣けるときまで、泣くのを止めましょう!
番組のHPです。
http://www.nhk.or.jp/totone-chan/
若い人にも見てもらいたくて、よくお勧めするのですが、
仕事が、生活が忙しくて、見ていない人も多いです。
若い人が見られる時間帯に再放送や総集編を、NHKさんも、
放映されては、どうでしょうか?!
せっかくの名作品が、もったいないです。
宇多田ヒカルさん歌唱のドラマ主題歌も良いし、
若い人たちの為にも、再放送や総集編を頻繁に、ぜひ・・・
今日は、スクールガード応援を頼まれてるし、
見られないかも、
高齢者にも、ぜひ、再再放送を・・・m(_ _)m
関連記事