平和の祭典が陰りなく輝きますよう・・・
信じられない、信じたくないニュースが飛び込んできました。中国軍がチベット人への発砲という報道です。真実が、奈辺にあるのか、私は、メディアの報道によるしか知ることができません。
知りたい
平和の祭典のさなかに、
平和を否定する行為をするのか
命の輝きを大切にする祭典のさなかに、
命を否定する行為をするのか
信頼と友情をうたう祭典に
信頼と友情を否定する
“亀裂”を持ち込もうとするのか
信じられない
信じたくない
人間の善意と友情が 信じられますよう
世界中の
すべての国と地域が 平和でありますよう
人の当たり前の人権が 大切にされますよう
まず この祭典に参加した
204の国と地域の人々が関心を持ち
政治のリーダーが声を挙げ
メディア さまざまな角度から
事態の真相を 明らかにするよう
平和の祭典が 曇りなく輝き
命の輝きが 陰りなく大切にされるよう
人の当たり前の人権が 大切にされますよう
関心を持ち 思いを出していきましょう
知りたい!
そして 無念の涙あれば
そこに 心寄せて
One World, One Dream の意味を
考えていきたい
※ 報道の一部と北京オリンピックの記述のアドレスです。クリックをお願いします。
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_08/t2008082225_all.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E4%BA%AC%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF#.E5.A4.A7.E4.BC.9A.E3.82.B9.E3.83.AD.E3.83.BC.E3.82.AC.E3.83.B3
<今朝のテレビから>
私たちの金メダルは、娘の由岐子
金メダルの表彰式の後、上野由岐子投手がご両親の所へ飛んでいって抱き合って喜んだとき、お母さんが上野投手にかけた言葉・・・「由岐子」だったか「お前」だったか「あんた」だったか、はっきり覚えていなけど、覚えられないほど、そのやりとりが胸にぐっと来ました。「私たちの金メダルは、娘の由岐子」。大連投で、手がぼろぼろで、ご両親の心配はいかばかりかと・・・。「15年、かかったんだもんね・・・! 」。お母さんの言葉に、涙が出ました。凄いまさに血の滲むような努力とご両親はじめ多くの人の支え、そしてそれに感謝する上野投手の言葉。胸にグッ、目に“汗”っぽいものがじわ~、の連続でした。
<それにもう一つ。全くの私ごとですが・・・>
我が家歴17年の愛犬が、今朝未明、痙攣を起こして、前足で虚空を掴むようなことを繰り返し、立とうとして頭から倒れ、それでも立とうとして倒れるというのを、何度も繰り返しました。体をさすったり、頭をなでたり、氷をかみ砕いて口に入れたり。1時間ほどしたら痙攣が収まったので、寝て起きたら、ワンちゃんは元気に立っていました。家の外に出して、食べものを上げたらよく食べる。朝はリハビリの小散歩です。このところ月に1回は痙攣を起こす。私の母の介護で介護ベテランの妻の見立てでは、脳の萎縮が進んでいるのではないか、それに瞳孔が少し混濁しているよう。ですがワンちゃんの、生命力というか気力は、まさに金メダルです。
関連記事