鎮魂の夏・・・コメントでご紹介下さった記事で、改めて天皇の平和へのお気持ち、そして終戦直後の日本を学びたい、と思います。
鎮魂の夏・・・
頂いたコメントで紹介された記事に
感銘を受け、ご紹介します。
終戦時、私は、2歳でした。
記事のあちらこちらを検索して
当時の状況を学びたいし、
若い世代の方にも知って頂きたく
Upします。クリックをお願いします。m(_ _)m
http://www.huffingtonpost.jp/2017/08/14/the-end-of-the-war_n_17754824.html
終戦から72年を迎えた8月15日、
政府主催の全国戦没者追悼式が
東京都千代田区の日本武道館で開かれた。
天皇、皇后両陛下や安倍晋三首相、
遺族約5700人が参列し、310万人の戦没者の冥福を祈った。
式典では、
正午に合わせて1分間の黙祷がささげられた。
その後天皇陛下はお言葉で、戦没者を追悼されました。
~~~~陛下のお言葉の全文は以下の通りです。~~~
本日、戦没者を追悼し、
平和を祈念する日にあたり、
全国戦没者追悼式に臨み、
先の大戦において、
かけがえのない命を失った
数多くの人びととその遺族を思い、
深い悲しみを新たにいたします。
終戦以来、既に72年。
国民のたゆみない努力により、
今日の我が国の平和と繁栄が築き上げらましたが、
苦難に満ちた往時を偲ぶ時、
感慨は今なお、尽きることはありません。
ここに過去を省み、
深い反省とともに、
今後戦争の惨禍が繰り返されないことを切に願い、
全国民とともに、戦陣に散り、惨禍に倒れた人々に対して、
心から追悼の意を表し、
世界の平和と我が国の発展を祈ります。
我が国と世界の平和を祈念するお言葉・・・
皆さまと共に、大切にしていきたい!!!
と祈念しています。m(_ _)m
関連記事