庭に出ますと 突然、一羽の雀が飛び立ちました。街には、犬や猫たちの健気に生きようとする! に対して人間は何故ミスる?!

夢想花

2018年02月16日 13:02

今朝、恒例の寝ぼけ眼で、
庭に出ますと
突然、一羽の雀が飛び立ちました。
空は青空、やや暖かく成って来て
春の息吹があるに連れ、
自然界の命の営みが、活発になります。

   
    ウォーキングをしていても、
    そこかしこから
     ワンちゃんの吠え声、
     ニャンちゃんたちの警戒するようなギョロ目
        に出会います。

      ピッピ、声をかけたりしていますが
多くの生き物たちは、
生きることに一所懸命、
   日々、生きて居ます。

ところが、
生物連鎖の頂点に立って居るはずの
人間が、
一瞬の判断に誤りがあって、
生涯、取り返しのつかない、事件・事故を起こしています。

せっかく、人間として生まれても、
     実に、もったいない!!!

このブログでも、
忍び寄る判断ミスをどう防ぐか・・・?!
怒りの感情アンがーをどうマネージメントするか?!

     について、取り上げていますので
       クリックをお願いします。m(__)m
http://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=323e8ffa05a86361e50af9f4c199bf02eddb693d&search=%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%BC

せっかく、人間として生まれても、
     実に、もったいない!!!

    私も、若い頃は、怒りっぽい人間でしたが、
     高齢になった今、
      怒り任せの馬力も無くなって

若い人や子どもたちが
一時の判断ミスで人生を誤らないよう
高齢者でも、怒りに任せた行動を取らないよう
        お呼びかけする次第です。m(__)m

なお、
金曜日夜、
NHKEテレで、
人間研究、
人は何故、殺し合いをするのか?
人は、環境破壊をするのか?

   の、放送があるとの事です。
      併せて、勉強したいです。m(__)m



関連記事