ある集会所でのご高齢者の集いで、 人権講演、キーボード演奏、歌、ゲーム等をしました。嬉しい楽しい場を有難うございました。
ここ数日、準備に、ああだこうだ、と
思いが行き交い、
しかも、今回は、芸達者なマイ奥さんとコンビでは無く、
一人で、今日、午後、
ある集会所での
ご高齢者の集いに臨み、
人権講演、キーボード演奏、歌、ゲーム等をしました。
お声をかけて下さったのは、私と同い年の
後期高齢者の男性です。
ここ数日、スマホの音量が不確かで聞きづらく、
本日、早めに打ち合わせさせて頂きました。
その方が、
上手に司会をして下さって
まず、頭の体操のゲームから始まり
適宜に、私に振って下さって、私は最初に、
を、スマホの演奏で歌い、その後、
人権の講演めいた話、をしました。
子どもの世界のイジメの発見には
地域社会の、
オバちゃんオッちゃんの眼差しが大切なこと、
イジメ発見の端緒、等をお話ししました。
そして、そのあと、
昔の歌を参加者の皆さんと歌い、
最近の歌、長淵剛さんの♪乾杯♪ をご紹介し、
詩吟の♪宝船♪ もご紹介し、
大声で歌うと、喉の筋肉が鍛えられて、
誤嚥性肺炎を防げますと、力説しました。
楽しい時間3時間ほどが過ぎて、
皆さまにご挨拶して
愛車を駆ゆらして我が家に帰り、
夕食で、ビヤー頂いて、バタンキュー
先ほど、眼が覚めて
パソコンに向かって、
ブログの選集作業をしています。
今日行く用事があって、嬉しいです。
人さまから、頼りにされることも、嬉しいです。
主宰・司会の方、
集会ご参加の皆さま、
有難うございました。
また、元気でお会いできますよう
♪今日の日は、さようなら♪ を歌って
関連記事