今朝は一転、暑い朝、小学生登校時のスクール・ガードに行きました、善意と国・行政の適切な施策の組み合わせを切望する私です。

夢想花

2018年07月09日 10:12

晴天に成れば、一転、暑い今朝、
小学生の登校時のスクール・ガードに行きました。

先週は、
大雨の中を、ほぼ完全武装して
        臨みましたが、
今朝は一転、暑く、

子どもたちも、先週とは違う様子の中を
     登校して行きました。

もう一人のご高齢者と組んで、
子どもの安全、
車の交通安全への働きかけをしました。

権限の無いボランティアです。
ドライバーさんたちの善意にかかっています。

     私がお巡りさんだったときは、
      ピリッと、緊張も走った中で、
       交通整理をしていたのですが、

今は、
多くの方の善意に支えられたスクール・ガードです。

    子どもと人は国の宝・社会の宝です。

このたびの、豪雨による被害を見ますと、
国の宝・社会の宝である、
子ども・人をどう守るか・・・?!


   善意で、カバーできる面もあるし、
   国や行政の適切な施策で、
     救われることも、極めて 大 です。

災害に苦しむ日本列島を考えるとき、
酒を酌み交わして喜んでいる
場合ではない
    ということを、
   自称政治家どもに申したいです。

     
     それにしても、暑~~い!!!
       老体に堪えます。

皆さま、熱中症にならぬよう、
水分補給を、頻繁にして過ごしましょう!!!
                m(__)m
   


関連記事