小1男児が死亡。高温注意情報発令中、校外学習の後、熱射病で倒れ、辛い結果に。再発防止の為にも、徹底的に問題点解明を。
ここ数日の異様な暑さで、
多くの方が救急車で搬送され、亡くなっています。
愛知県豊田市の小学校で、
高温注意情報発令中
校外学習の小1男児が熱射病で死亡するという
辛いニュースが焙じられました。
豊田市教育委員会によると、
男児を含む1年生4クラス約110人が、
17日午前9時50分から11時半ごろまで校外学習、
約1キロ離れた公園で虫取りや遊具遊びをしました。
男児は公園に歩いて行き来する際、
列から遅れ担任に「疲れた」と訴えたが、
公園ではほかの児童と遊んでいたといいます。
学校に戻って教室に入った後、
担任が男児の唇の色が青くなっているのを確認。
教室内の風通しが良い場所で床に座らせたが、
午前11時50分ごろに意識不明となり、
午後に死亡が確認された、
ということです。
校長は
児童の命が犠牲になり、大変申し訳ない。
担任がこまめに水分補給させるなどの配慮をしており
、安全だと判断した。
認識が甘かった、
と謝罪しました。
辛い報です。
学校の関係者は、生涯、苦しまれるだろうと思いますが、
亡くなった小1男児とご家族の無念に応えて、
この際、
教育現場での問題点、
を、徹底的に明らかにして、
このような事が
二度と発生しない・・・!!!
体制づくりを求めたい、
と、ともに、
この異様な暑さによる、
熱射病への対応に、
敏感に反応する
世論の高まりを期待して、
このブログでもupする次第です。m(__)m
関連記事