本当に、そこで働く人たちを、 大事にして来たのか⁉️ するつもりがあるのか? を問いたいです。
時間帯によるのか、パソコンの調子が不安定で、
iPadからの投稿です。
ニッサン、カルロス・ゴーン前会長のの疑惑も、
政府が、可決成立を急いでいる外国人入国管理法も、
本当に、そこで働く人たちを、
大事にして来たのか⁉️ いるのか⁉️ という事が大問題です。
ゴーン前会長も、ニッサンの労動者を、大量にリストラして、
その人たちの犠牲を強いましたし、
入管法も、本当は、企業の要請に応えるのが急で、
働く外国人の賃金・福利厚生は、二の次、
そして、
日本では、安易にクビを切れる臨時雇用の増大・・・
その結果、
働き盛りの若い人たちが、結婚も出来ず、
少子化が一層進行する・・・‼️‼️‼️
ということでは、ないでしょうか⁉️⁉️⁉️
この小さな島国日本が、これほどまでに経済的に発展して来た‼️‼️
そこには、批判もありますが、
かつて当然だった
終身雇用雇用・年功序列制が、世代間の技術伝承を可能にし、
技術の伸長・革新を生んで来た・・・‼️‼️‼️
創業者の精神、例えば、
本田宗一郎さんや松下幸之助さんの精神が語り継がれ、
三方よし‼️ 精神を大切に、
そこには、金儲けだけでない、企業の、起業の精神があります。
不十分な提起ですが、
人を大事にする精神が、
日本の官民の組織で、為政者の立場でどうなっているのか⁉️
不十分ですが、ご提起する次第です。(>_<)
関連記事