師走・・・学校の先生が走らなくて、ゆったりと子どもたちを見詰められる日本に。

夢想花

2018年12月01日 21:01

今年も、多くの思いが行き来して、
はや、12月、師走です。
師が、忙しくて、走る時期、と言われます。

師、と言えば、まず、学校の先生が挙げられます。
そこで、
学校の先生が走る師走について述べますと、
今の學校の先生の忙しさ、です。


ネット検索して、一例「ですが、この記事に着きました。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56131

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12120564097

      私の教師現役時と比べても、各段に忙しいようです。
    教職員組合が弱く、教職員の立場に影響しているようです。
      
            教育委員会と論争できないこと。
      保護者との連絡が、深更にも及ぶこと。
      土・日曜日も、クラブ活動・課外活動等で
      長時間勤務が日常的で、
       まるで、ブラック産業的か、
         健康・私生活を損ないかねない事態のようです。

 
          教師に余裕ができて、子どもたちをゆったり見られる
           そういう状況になるよう、
          師が走らなくてもよい日本になりますよう
           不十分 ですが、
          師の尊重をお訴えしたくupしたい私です。(>_<)



関連記事