ある集落の公民館での クリスマス会に、仲間と共に参加。老化防止の話し、演奏、歌、抽選等、楽くしく老化防止ゴーゴーでした。

夢想花

2018年12月10日 20:22

昨日、ある集落の公民館での、
クリスマスの集いに、仲間と憎まれ口叩きながら?
参加しました。



    私は、小一時間、
ピアノを弾いて、上がって間違えたり
歌ったり、
健康オタクの私が集めて、作った
資料を用いて、認知症を説明したりしました.

認知症は予防できる
現時点では残念ながら、
現在こうすれば認知症にならない」という方法はありません
しかし最近の研究から、
どうすれば認知症になりにくいか、
ということが少しずつわかって来た事を、述べました。


特に、
★ 日々認知症になりにくい生活習慣・・・
家に閉じこもってばかりいずに、
表に出て、人さまと会話すること、笑う事の大切さを

自分の失敗談も交えて、笑い混じりにお伝えしました。

ピアノの演奏は、間違えるし、
それも、笑いのネタにして、
転んでも只では起きん‼️ 精神で、厚顔バクバク、何とかご説明しました。


でも
こういう活動をしていると、
自分も若返るし、

参加のご高齢者皆さまの、
役に立つだろう⁉️ と自惚れて、小一時間・・・

越路吹雪さん歌唱の ♪愛の讃歌♪
布施明さん歌唱の ♪霧の摩周湖♪
梓みちよさん歌唱の ♪こんにちは、赤ちゃん♪

    を歌って、万雷⁉️ の拍手も頂きました。
クリスマスプレゼント抽選会で、可愛い傘をゲット。
他のご参加者の、思い出タップリの歌も聴けて感激しきりでした。


また来てや・・・!

      のお声も頂き、
それに、ご馳走も頂きまし、ご機嫌で、会場を後にしました。

出来ればかり、百歳まで、こうした活動をしたい!!
参加の皆さまもどうか健康長寿で、人生を・・・!!

ブログ仲間さんに教わった言葉
今日が、一番、素敵・・・‼️
の精神で、ぜひ、老化と戦いたいと願う、
   老化の真っ只中75歳のオジサん、です。m(_ _)m





関連記事