辛いニュースです。心愛ちゃんの叫びを、虐待した父親に、校長は、教委はどう対応したのか?
このニュースを、
どう見ればいいのでしょうか・・・?!
日テレニュース24 です。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190131-00000094-nnn-soci
心愛ちゃんの叫びを、
ひみつをまもります、
との、子どもとの約束を破って、
加害の父親の威圧的態度に負けて、
校長が念書を書き、
市の教育委員会が、
加害の父親を気遣った行動をしました。
私は、警察官から高校教師になって、
警察も地域住民の幸せ・安寧を願って勤務しますし、
教師に成ってから、
最も、大事に思ったことは、
子どもの幸せ実現から『逆算』して
教師は、学校は、何をすべきか・・・?!
です。
職場の先輩から聴いたのか、
教職員組合の中で学んだのか、
部落問題・人権問題学習の中で学んだのか、
生徒たちの声、
生徒総会での議論から学んだのか、
教職員組合がストライキをする時に、
地域住民のお声で学んだのか?
きっかけは分かりませんが、
20代の頃から
子どもの幸せ実現から『逆算』して
教師は、学校は、何をすべきか・・・?!
と。
を、信条にして来ました。
子どもの幸せ実現から『逆算』して
教師は、学校は、何をすべきか・・・?!
から、見て、
校長の態度は、
教育委員会の態度は・・・?!
と、疑問、疑問の私です。 (>_<)
関連記事