今朝、小学生の登校時の スクール・ガード・・・人間の繋がり、協力、安全、様々な思いを載せた感謝の朝でした。
今朝、小学生の登校時の
スクール・ガードに行きました。
いつもは、近所の高齢者の方が、
数人、
横断歩道を、黄色い旗を出して上げて、
車の運転手さんの協力を頂いたり、
歩道を歩く小学生に旗持って付き添ったり、
交通頻繁な交差点に行きますと、
二人のボランティア男性さんが交通整理されてました。
一回の青信号で渡れない
遅刻気味の子も居ますし、
少し待って、
交差点から学校までは、
他のボランテ一ィアさんに任せて、
帰宅したら、
NHK朝の連ドラ萬平さん、が始まる直前でした。
私は、妻のピンチヒッター、
週一程度の、出番ですが、
それでも、
子どもたちが、平素、何かと声を掛けてくれて
嬉しいです。
当番のお母さんやお父さんとも、知り合えるし、
地域の繋がりは、密に・・・
イジメ・虐待のサイン探知、情報交換、
挨拶が密なる故に、犯罪予防等、
さまざま、思いを乗せて、
高齢者のボランティア、行きかう
健康にも感謝の朝でした。m(__)m
関連記事