夢想花
依然として絶えない児童虐待について、国は、地域社会の大人は、どう189(いちはやく)関係機関に通報するか・・?!
夢想花
2019年05月05日 22:48
今日は、子どもの日です。
ですが、
子どもを巡る状況に、
依然として厳しい状況が続いています。
そこで、改めて、
国として、社会として、
子どもの健全育成について学びたく
厚生労働省のHP
です。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kodomo/kodomo_kosodate/index.html
子どもは、誰かの保護がなければ
生命を輝かすことができません。
ですが、
これだけ文明が爛熟している筈の日本で、
子どもを巡る悲しい報道が絶えません。
どうすれば、よいか・・・?!
国の確たる方針・取り組みと
地域社会の大人の関わり、
保護者のプライバシー尊重よりも
子どもの保護最優先・・・
その為にも、
犯罪捜査の権限を持つ警察と
学校・児童相談所等
関係機関との普段の連携・・・
そして、
虐待を見抜く
地域社会の大人の眼差し・・・
子どもは、
国の宝・社会の宝です。
勇み足でもよい!
189(いちはやく)通報を・・・!!!
を、再・再・再度・お訴えしたいと思います。m(__)m
このブログで、過去に、
子ども虐待に触れた号です。
クリックして、ご参考下さいますよう
お願いします。m(__)m
http://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=197d99e90bfec6bf98d7ad50e2987082ce0088ad&search=%E8%99%90%E5%BE%85%E9%98%B2%E6%AD%A2
関連記事
真夜中に、目が覚めて、今日は土曜日、楽しみの吉本新喜劇の舞台放送の日! 人生行路の意味を、噛み締めなくちゃ~~~~~!
高齢者の転倒骨折問題注意点をブログに載せてよろしいか?と医療法人様に問い合わせたら認めますとのご返信、有難うございます。
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
吃驚!江藤農相は佐賀市の党県連で、私はコメを買ったことは無い。支援者に貰って売るほどあると講演、への思いに??デス。
テレビでは、明暗様々な行為が報道されています。大切な人生行路に誤りなきよう、美空ひばりさんの名曲を、お聴き下さい。
今日雨模様の日。テレビで楽しい番組満ちてましたが、吉本新喜劇人情舞台劇放送で人の触れ合いの大切さを知りました。
Share to Facebook
To tweet