新聞離れ進む近年、しかも政治どころで無い生活の厳しさ。こう言った中で、政権支持率や政党支持率が大きくは変動しない?!!

夢想花

2020年09月03日 19:41

今、民意が、政治に届きにくい訳・・・?
安倍首相為政の7年間でも
  様々な不祥事が
    テレビ・メディアで報じられても、
   安倍内閣支持率に、大きな影響
      を与えなかった、ようです。


そう言った背景は、何だろう・・・?
   それについて述べる
東洋経済オン・ライン
 です。
https://toyokeizai.net/articles/-/315728


   う~ん、かなり納得、です。
    私の若い頃は、
     各家庭では、新聞を取って、
      新聞をじっくり読むのが、常、で、

     私が中学・高校生の時に、
      アルバイトで新聞配達した時も、
       ほぼ、連続で各戸配布出来ました。

今は、新聞を取る家が、少なくなって、
    私宅も、新聞を取らず、
   世のニュースの情報収集は、  
    インターネットやテレビ、
     たまに、ラジオからです。


新聞なら、じっくり読んで、
   じっくり、推考できるのに、

    テレビなら、かなり長時間、見続けても、
     途中で、“お笑い”が入ったりして、
      なかなか、全体の構図を、見抜き難いです。

しかも、最近は
スマホを見て、瞬間的に、
   世の出来事を“断片的に”知れる、近年です。

   安倍首相為政の7年間も、
    問題点を、深く推考できないままに
     生活に追われ、仕事の不安定に追われ、
       目先の“享楽”に翻弄され、
       政治、どころで無い!
      その結果、政治に思いが行かず、
       政府支持率や政党支持率に
        大きく響かない、

   と言うのは、うがった見方でしょうか?!"(-""-)"





※ なお、このブログで
政治への思いに、触れた号です。
    ぜひ、クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=7af764f49dbe0d437fb8dbbdaf1191b0f747d7a9&search=%E6%94%BF%E6%B2%BB


関連記事