弱い立場の芸能人の悩みや迷いを受け解ける、常備システムを・・・! そして、彼らの、私生活に寛容な、社会風潮を!

夢想花

2020年09月30日 08:32

   芸能人の方の、自死と見られる
   突然の訃報に、心痛めています。

   芸能人は、夢と笑顔を
   人々に届ける仕事だから、
    心強く持つべし・・・!
     と、私は勝手に思ってましたが、
    有名人だからが故に、
     悩みを、人に打ち明けられない!
      芸能人もいらっしゃる、
       と、思います。

そんな芸能人の悩みを聴く組織が
   ある事、出来つつ有ることも、
     知れました。
    その一つ、

日本エンターテイナーライツ協会(era)HP
 です。
https://era-japan.org/#desc5

    私の子ども時代、昔は、
    スターは、謎めいた部分が有って、
     却って、スター性が増す!!

       みたいな事も有りましたが、

今は、テレビ・メディアの発達・普及、
そして、
SNSの普及・発達で、
   芸能人の方も、弱みや悩みを打ち明けられない!
     そんな、今の時代なのかな・・・?!

       と言う、最近の風潮が、あろうかと、思います。


芸能人も、悩みや迷いを、打ち明けられる!
   そして、
  社会も、それに寛容に成る・・・!!!
    それが、大切ではないでしょうか?!


何よりも、何よりも、
芸能人も、同じ人間、
  悩みや迷いに苦しんでも
   それを誰かに打ち明けるシステムが常備されてる、
     そんな社会システムが大切だ!!!

       と私は思うのですが、
     どうか悲しい報は、辛い、辛過ぎる
       一ファンの私の切なる願いです。m(__)m 







※ このブログで、
芸能人の方への風潮について
    述べた号です。
     クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=2c79ffabf4b313175296a800a71d066c474a3b56&search=%E8%8A%B8%E8%83%BD%E4%BA%BA


関連記事