昨日、iPadの通信機能が快復して、テレビ番組笑点、で人生を学びました。ついては、心配は森会長の対応、デス。

夢想花

2021年02月08日 17:57

昨日、グチャグチャ、iPadを触って、いたら、
夕方ごろ、突然、インターネット通信機能が、回復しました。
家族は、一昨夜、外で、変な電波が走って、
そのせい、ではないかと、推測してました。

は、兎も角、iPadのネット機能が快復して、
ご機嫌で、
夕方の、テレビ、笑点、で大いに感心、笑わして戴きました。
有難うございます。m(_ _)m


~以上はiPadから、以下はパソコンから、お送りします~
まず、
番組笑点、のHP です。
https://www.ntv.co.jp/sho-ten/index.html

その中の出演者
特に、メンバーの最年長の
林家木久扇さん に注目したいです。

https://www.ntv.co.jp/sho-ten/cast/index.html


    林家 木久扇さんは、
     1937年(昭和12年)10月19日生まれ。

      私より、6年先輩、です。
     1969(昭和44)年、笑点レギュラーに加入、
      それから、私たちに
       “笑い”と“生きる知恵”を、届けて下さいました。
       森喜朗東京五輪・パラリンピック
          協議議委員会会長も、
          委員会メンバーも、
        年長の木久扇さん
         初め笑点メンバーの、   
      柔らかい“発想”に、学んで
        国内外の“疑問・心配”に応える、
          対応をされますよう、

         心配している
          “笑点”から、一杯、学んでる
           市井の一老の願いと心配です。m(__)m





※ このブログで、
笑点、に触れた号です。
   クリックをお願いします。 m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=1a8e2c8b658b214b4b14c0205962d4629906548e&search=%E7%AC%91%E7%82%B9


関連記事