子ども達や若い人達に影響の大きい、地球温暖化阻止の為の、東京都環境局のお呼びかけです。
地球温暖化の故か、
不安定な天気が続いています。
子ども達や若い人達が
深刻な影響を受ける可能性のある
地球温暖化・・・
私個人としても
地球温暖化を進行させない為に
何が出来るか・・・?!
分かりやすい表記の
HPを検索しました。
東京都環境局のHP です。
https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/kids/climate/global_climate/can.html
~~~~~~~~~
「東京都の対策〜ヒートアイランド対策」
~~~~~~~~~
これまで見てきたように、
地球温暖化は、
私たちが大量のエネルギーを使用することによって
引き起こされています。
地球温暖化を防ぐためには、
私たち一人一人が、
省エネルギーに取り組むことが大切です。
おうちでの省エネ
★ エアコンの設定温度は、夏は28℃、冬は20℃に。
★ 使わない電化製品は、主電源を切り、コンセントからプラグを抜いておく。
★ 誰もいない部屋の電気は消しましょう。
★ テレビのつけっぱなしはやめましょう。
★ 水は大切に使いましょう
皆さんが、普段飲んだり、身体を洗ったりするのに使われる
水は、浄水場できれいにして、
皆さんのおうちに運ばれるまでに、
大量のエネルギーを使用しています。
節水は、地球温暖化の防止にもつながります。
お風呂でのシャワーの出しっぱなし、
歯磨きの最中の水道水の出しっぱなしには
注意しましょう。
★ 車の使用は控え、
なるべくバスや電車などの公共交通機関や、
自転車や徒歩で移動しましょう。
電車やバスは、一度にたくさんの人を運ぶことができ、
車で移動するよりも、
一人当たりの温室効果ガスの排出量を
少なく抑えられます。
また、
自転車は、化石燃料を使用せず、温室効果ガスを排出しない、
とってもクリーンな乗り物です。
近場に買い物に出かけるときは、
車ではなく、自転車を使うように
家族にも勧めれば、
地球にとって良いだけでなく、健康にもよいですよ。
★ 買い物に行くときは、マイバッグ持参で
皆さんが、スーパーなどでもらうプラスチックバッグは、
大量のごみとなり、
そのごみを運んだり、燃やすために
大量の温室効果ガスが排出されます。
買い物に行くときには、マイバッグを持参し、
プラスチックバッグをもらわない、
また、商品を選ぶ際にも、
簡易な包装の、
ごみがあまり出ないものを選ぶようにしましょう。
★ 植物を育てましょう
ヒートアイランド現象を緩和するためには、
緑を増やすことが有効です。
学校やおうちの庭で植物を育て、
地域の緑を増やしましょう!
~~~~~~~~~
私にとっても、耳の痛い指摘・呼びかけです。
膝を痛めて、自転車に乗れない私ですが、
それでも、家族に煙たがられつつ、
電気を消し廻っています。
自動車運転は、
最小限に抑えたい、と思いつつ、
地球温暖化防止の為、
微力ても努力したい!
大きな事は言えませんが、
皆さまにもお呼びかけしたい
不十分な私です。m(__)m
※ このブログで、
地球温暖化、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=3f6a818714e4c748f7a4a030e3d3f682eb0dc97e&search=%E5%9C%B0%E7%90%83%E6%B8%A9%E6%9A%96%E5%8C%96
関連記事