高校野球大会で自己犠牲を厭わないプレーの応酬に感激! だが戦禍を厭わない世の権力者には自己犠牲精神はあるのだろうか?

夢想花

2022年03月28日 18:00

    今朝は、選抜高校野球大会、
滋賀県近江高校VS金光大阪 戦、に熱中しました。
    両チームの選手は、
     日ごろの練習の成果を発揮し、
       様々な駆け引きをして、
          試合を進めていましたが、
      特に、心打たれたのは、

        両軍選手の、犠牲バント、の数々・・・
         自己犠牲をいとわない
            チームに貢献する
             プレーの数々でした。

        結果、近江高校が勝利しましたが、
          この甲子園の思いは、
           選手たち、ベンチ采配の方々、
            応援人の皆さまの
             “生涯の心の財産”に成るだろう
               と、思いの募る、試合でした。
          また、高校野球が
            日本の、“平和・安寧の象徴”である事を
              再確認できた、試合でした。

    それに対して、
ロシア・プーチン氏が主導する
    戦争の悲劇は、別の番組の報道を見て、
        辛い気持ちが、募りました。

権力者には、自己犠牲の精神が、
         有るのだろうか・・?!


      できれば、プーチン氏を甲子園球場での、
         高校野球大会観戦に、招待出来れば!
               と、
       夢想するのは、私の考え過ぎでしょうか?!>_<





※ このブログで、
高校野球、に触れた号です。
      クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=56b2a87da1129efeb384ef234730c461bd609168&search=%E9%AB%98%E6%A0%A1%E9%87%8E%E7%90%83


※ このブログで。
戦争と平和、について触れた号です。
     クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=5a2b1f0b35096bae0ed18738b4b947809e4f8899&search=%E6%88%A6%E4%BA%89%E3%81%A8%E5%B9%B3%E5%92%8C





関連記事