昭和の日。昭和18年生まれの私は、昭和の思い出一杯。昭和の思い出、遅ればせながら振り返りたいです。
昭和は、遠く成りにけり!
と言う言葉が、ありますが、
どんくさい私、
昭和真っ只中に、生まれ育ったのに
昭和の日である4月29日を忘れて、
2日遅れの
昭和の思い出を
記してみたいです。
私が、この世に、生を享けたのは、
終戦前の3月29日・・・
終戦の時、私は2歳の、赤子でした。
京都市内で生まれ、
食べる物も乏しく、
腹ペコの子ども時代を過ごしました。
戦後、復員兵さんを
日の丸の小旗を持って、
国鉄(当時は、国有鉄道、でした)の駅に
迎えにも、行きました。
駐留米軍兵士の思い出も、一杯有るし、
昭和25年に入学した小学校へ行く楽しみは
お昼の“給食”でした。
給食が楽しみで、学校に通ったもので、
だけど、楽しかった、昭和の思い出一杯です。
近所のおばちゃん・おっちゃん達は、
よく怒ってくれたし、
可愛がっても下さいました。
そんな思い出、
昭和の思い出を、、一杯&一杯・・・
よい時代に育った喜び、
関わって下さった人たちに、
有難うございます。m(__)m
※ このブログで、
昭和、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=cd055db6e7701a0ca47562f515419df5a18d7508&search=%E6%98%AD%E5
関連記事