子どもの日。昭和18年生まれ、お節介なおばちゃん・おっちゃんに、囲まれて子ども時代を過ごして、人生行路ありようを・・・

夢想花

2022年05月05日 10:53

今日、5月5日は、子どもの日、です。
      お空は、青空、心地よい今日ですが、

我が日本で、子どもを巡る状況は様々・・・
    幸福な環境の中に居る子・そうでない子、
        様々な、現実が報じられています。


       お気づきか、と思いますが、
         私は、子供、と表記せずに、
          子ども、と表記しています。

    子どもは、大人の「お供」で無い・・・!
  子どもは、
     それぞれの人生行路を歩む人なのだ・・・!

         と、私は、言いたいのです。
      ですが、しばしば、そうで無い
        人生行路を、大切に仕切れない、
 チャンスを、奪われた子どもの、辛いニュースが、
        日本でも、世界でも、報じられていますs

   子どもの日が、未来に輝く日である為に、
      子どもの日が、
       人生行路の一歩一歩を大切にする
            日である為に、
     どう、日本は、世界はあるべきか・・・?!

             昭和18年生まれ、
               貧しい子ども時代、だったけど、
       近所のおばちゃん・おっちゃんに、囲まれて、
       お節介もあり、叱られもし、可愛がられも、して来た、
            やたら、昔が懐かしい、
          懐古の思いの、一老の私です。m(__)m
         

※ このブログで、
子どもの日、に触れた号です。
     さまざま、述べていますので、
      クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=42b972ce085aa89ae2ce8d8141427be7af4ef209&search=%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82%E3%81%AE%E6%97%A5



関連記事