夢想花
経済的に豊かな筈の日本で、若者はなぜ生きづらいのか? 若者は、孤立の淵で、生き方を学べないのでは・・・?!
夢想花
2022年08月23日 10:04
少女の、通りすがりの人を
傷害する、事件には、
驚いたし、悲しくも成りました。
少女が、死刑に成りたかった!
と、捜査機関に供述しているとの事・・・
何が、少女の心に、芽生えたのか・・・?!
その事が、自分の人生に、
何を、残して、
悲しい・辛い犯罪に、
自分を追い込む事に成ったのか・・・?!
ヒントが欲しくて
ネット検索しました。
情報知識opinionイミダス です。
https://imidas.jp/josiki/?article_id=l-58-142-12-05-g320
そして、
生きづらさを抱える若者の
社会的自立に向けた支援について
古賀 正義(中央大学) です。
https://www8.cao.go.jp/youth/kenkyu/mondai/h30/k_1/pdf/s1-1.pdf
せっかく人間として、この地球上に
生まれ来て、
何故、生きる事を、否定するような
行動を取るのか・・・?!
私は、昭和18年に京都市内で生まれ育ち、
子どもの頃から、食べる物が乏しくて、
働きづめの母親を助ける為に
新聞配達、その他の
アルバイトを、一杯したし、
近所のおばちゃん・おっちゃん達も、
悪さする、私たち子どもを
叱る一方、可愛がっても
下さいました。
そんな中で、私も、人の生き方も、
じわー、と学べましたし
ですが、今、日本は
、
経済的には、豊かに成ったかも知れないけれど、
生き方を、昔の、井戸端会議のような場も乏しいし、
その意味で、
相談相手も持たない若者が
生き方に、迷い・苦しんでいる、
のでは、ないでしょうか・・・?!>_<&m(__)m
※ このブログで、
人生行路、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=e89aee4771b13450c5152188c958d41c14655f87&search=%E4%BA%BA%E7%94%9F%E8%A1%8C%E8%B7%AF
関連記事
真夜中に、目が覚めて、今日は土曜日、楽しみの吉本新喜劇の舞台放送の日! 人生行路の意味を、噛み締めなくちゃ~~~~~!
高齢者の転倒骨折問題注意点をブログに載せてよろしいか?と医療法人様に問い合わせたら認めますとのご返信、有難うございます。
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
吃驚!江藤農相は佐賀市の党県連で、私はコメを買ったことは無い。支援者に貰って売るほどあると講演、への思いに??デス。
テレビでは、明暗様々な行為が報道されています。大切な人生行路に誤りなきよう、美空ひばりさんの名曲を、お聴き下さい。
今日雨模様の日。テレビで楽しい番組満ちてましたが、吉本新喜劇人情舞台劇放送で人の触れ合いの大切さを知りました。
Share to Facebook
To tweet