真夜中タモリさんの、プラタモリ❗️ に感銘。鶴瓶さんの、ぶっつけ本番旅❗️と並んで、長く続く日本列島震災の危険に

夢想花

2023年09月01日 01:22

アイパッドから、投稿します。

真夜中に、目が覚めて、
テレビ番組、
プラタモリ、を見ました。
今回は、
佐渡銀山への旅・・・・

タモリさん、については、
テレビ番組・笑って良いとも❗️
以来の、ファンです。

タモさんは、
決して、誰かを貶して、笑いを取ろう、
と、する
ケチなギャグでは、無く、
納得出来る、
笑って楽しめる‼️
そんな番組、連発です。
鶴瓶さんの、
ぶっつけ本番旅‼️
と並んで、
長く、長く、続けて欲しい❗️
続けて欲しい‼️

続けて欲しい‼️❗️‼️m(_ _)m


~~~夜が明けて、パソコンで追記します。at14:40~~~
   真夜中、
     プラタモリと鶴べぃの家族に乾杯!
        に、感激していた私デスが、
今日9月1日は、
あの関東大震災kら、100年目、
       という事です。
それについての
国立科学博物館で企画展 の報です。

https://article.auone.jp/detail/1/2/4/379_4_r_20230831_1693486781606295

    プラタモリでは、番組内で
      自然物の地殻変動が、
        よく取り挙げられていますが、     
日本列島は、
     まさに、災害列島!とも言える程、
       地震を始め、水難、それによる
          地殻変動が、頻繁に起こっています。
        私も、子どもの頃から、
          台風襲来に、親と共に、
            防備に努めた記憶、
          そして、長じてまらは、
       阪神大震災大震災で、早朝、
          滋賀県の我が家も、大きく揺らぎ
         大声で、家族を起こした記憶、
         そして、神戸市在住の親戚の家を訪ねて、
            神戸市の惨状に、
              心痛めた記憶があります。

関東大震災の記憶と
     復興への、人々の歩み・・・・!

        どうかどうか、心に留めて、
         日本の生活文化が、
           損なわれぬませぬよう、
          そして、
           平穏・安寧な生活、が
            復活・維持されますよう、
          まだまだ勉強不足の私デスが、
           震災について
           アップさせて下さい。m(__)m


       どうかどうか、心に留めて、
         日本の生活文化が、
           損なわれぬませぬよう、
          そして、
           平穏・安寧な生活、が
            復活・維持されますよう、
          まだまだ勉強不足の私デスが、
           震災について
           アップさせて下さい。m(__)m




※ このブログで、
震災について、触れた号です。
      クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=d47d78bbddd1edf6cf4b12d64b23c2b871c49100&search=%E9%9C%87%E7%81%BD


関連記事