NHK放送が始まって、100年、様々、懐かしい映像を見させて頂いて、思い出が蘇り、感動しました。有難うございます。

夢想花

2025年02月16日 21:17

   今日は、NHKテレビで、
    ずっと以前に見た懐かしい映像を
       様々、見させて、戴きました。      
          終戦の2年前の1943年生まれた私は
              子どもの頃は、
            テレビが、我が家には有りませんでしたので、
          電気屋さんの店先でテレビを見たり、
          公園に設置された、街頭テレビで
                      よく、
             プロレスの力道山さんや、
             我が家に有ったラジオで、
                水泳の古橋・橋爪選手の活躍を
                   聞いてました。
        朝ドラで、「おしん」に、感動したり
           さまざま、懐かしい思い出が、あります。

NHKさんの、挨拶の映像には、
次のように、有ります。
      
https://www.nhk.or.jp/hoso100th/
今年は、
NHKが、放送を開始してから、
    100年なのですね。

      

ひとりを思う、みんなのメディアへ。
「JOAK、JOAK、こちらは東京放送局であります」
1925年、ラジオの一声がはじまりでした。

それから100年間。
それぞれの時代の声を反映した、
数えきれないほどの番組をお送りしてきました。

多様性が、これまでになく尊重される今。
さまざまな立場の方々やその思いを取りこぼさず、
よりいっそう光を当てる発信が、必要だと思うのです。

みんなのために。ひとりの誰かのために。

大きな節目に、その気持ちをさらに強くする私たちです。

     ……………………

      様々、思い出の有るNHKさんには、
          有難う!と言いたいです。
         これからも、
           日本の文化の発展に寄与・貢献されますよう

             NHKさん、お願いします。
              と、言いたいです。m(__)m



※ このブログで、
NHKさん、に触れた号です。
      クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=7998cc3624f6029cfb359a71822ce7bc745a1636&search=%EF%BC%AE%EF%BC%A8%EF%BC%AB


関連記事