イチゴ狩り、優しさの順繰り!

夢想花

2009年05月12日 20:13

  きょうも、話を横丁に変えてでも言いたいことがアリマス。イチゴ狩り・・・今朝、わが自治会の「子育てを地域で見守り支援する会」(仮称:私が、勝手に名付けました。スミマセン!)が、市の福祉バスで、イチゴ狩りに行きました。


   イチゴ狩り、優しさの順繰り! 

  子育て真っ盛りのお母さん方と就学前の子どもたちと、お世話する中高年齢の女性と、男性の自治会長が参加。

  妻も、2年前ぐらいから公民館での子育て支援事業に関わっていて、週に1度午前中公民館で、若いお母さん方と子どもたち、それに年輩のおばさんそして若干の男性が集まって、子どもたち同士で遊ぶ、お母さん方とおばさんたちのダベリング会をしています。言うなれば、一昔前の「井戸端会議」を公民館でしているのです。きょうは、それの初めての、バス小旅行! 会長が、市に掛け合って、福祉バスの運行が実現しました。


  みんな、嬉しそう! 私も、3歳の孫のオジィだということで参加しようかな、と妻に言ったら、やんわり断られました。「孫の母親(実は、私の娘)が参加するさかいに・・・」と。

  朝、公園横、停車中のバスを見送りがてら、道を歩いていますと、バスに向かう近くに住む娘と孫に出会いました。娘、開口一番「おじいちゃん、庭に犬がウンコしてうるから、取っといて!」

  娘の家に行くと、生まれてまだ6ヶ月の犬なのに、大食漢ならぬ大食犬・・・大きなウンコを庭にしっかりとしていました。私は、「お前が喋ったら、CMに出られて金儲けできるのに・・・」と犬に文句を言いながら、袋で、ウンコを包み、ゴミ箱に投入しました。犬は、大の人間好きで、私にも頭を撫でろ、撫でろとすり寄ってきます。
・・・全くの余談ですが・・・。
そうこうする内に、バスは、出発していきました。。。

  午後1時半頃、バス帰着。妻の話によると、総勢36名・・・お母さん方も話が弾み、子どもたちもはしゃいで喜んでいた、ということでした。夕方、町会長と偶然道で出会い、会話。

きょうは、ご苦労さん! エエことやったんやねぇ。   ・・・と私
皆さんのお陰で、みんなが喜ぶことをしてもろうて・・・。 ・・・と会長。
だけど、こうしてバスで連れて行ってもろうたことは、子どもたちは覚えているやろうなぁ。私も、小さい頃、町内会でバス旅行に連れて行ってもらったことを、よう覚えてる!
そこや、子どもらが覚えてくれたら、また、いつか大人になったときに、このような行事を次の子らにやってくれるしな~!
そや、優しいと言うことは、順繰りや、な!


  来月は、七夕づくり、七夕祭りらしいです。お母さん方も世話役のおばさんたちも張り切っています。子どもたちとお母さん方とおばさんたち・・・さらに仲良くなりました。

※ 話は全く変わるのですが、小沢民主党代表辞任・・・後継代表が取り沙汰されていますが、庶民が今求めている政治家は、大金持ち・世襲族さんでしょうか、それとも苦労して野から這い上がってきた人なのでしょうか?
  庶民感覚を、真に持っている人に、リーダーになって欲しい!
事実上首相選びに繋がりかねない代表選挙に、国民が噛めない日本の政治のもどかしさ!
オバマを選べたアメリカ国民が、羨まし~~~い!


関連記事