法の網をくぐってる!

夢想花

2009年05月31日 18:34

民主主義の精神と、ちょっとズレているんやないやろうか、ということで、政治の今、問題になっていることを、俎上に載せました。


    法の網をくぐってる!

法匪とまで言ったら言い過ぎやろか?
法の網をくぐってる!

社会のみんなが、法の網をくぐって生活すれば、
社会全体は、どうなるねん?


まして、地位の高い人が

例えば、国会議員の世襲の問題
何代にもわたって家業にして、
         それだけおいしいのかも知らんけど、
議員がわが子に、選挙地盤を譲ること
憲法では「職業選択の自由」が謳われて
世襲も、法的には、一見、正当!

だけど、事実上、圧倒的に有利な選挙勝利への道
他の人の、政治参加の道を塞いで、
他の人の「職業選択の自由」を奪ってる!
せめて、選挙区を変えるぐらいはできんのか?



それから、衆議院解散権は私にあるという首相
確かに、憲法上はそうかも知らんけど、
国民が選んだはずない政権が3代も続いてる!
解散権を弄ばず 
民の願いに耳傾けて 潔く国民に信を問い
民に政策を問うてこそ
あなたは真の宰相たり得る!


信あればこそ、成り立つ政治!
法の網をくぐりくぐって、
それが、民主主義ですか?


どんな善政を敷いたつもりでも
国民の多くはしらけてる!


法は、道徳の最低限!
圧倒的に多くの人は
法の網をくぐるようなこことをしないで、
法の目指す“道徳”で成り立つ世界で生きている!



まして、地位高き人は、
法の網をくぐらなくても、
こころ豊かに生きられる
豊かな文化を享受してきたハズ?!


己の利己心だけで、動かぬこと!
世界を苦しめる
サブプライムローン問題も、
地位高き人の“強欲”“利己心”から出発した!

利己心は、最後は、自分をも苦しめる!
利己心より、まず利他心!!!
法の網より、
身を捨ててこそ浮かぶ瀬もある、心意気
そういう人こそ、勝てる選挙を!
そういう人こそ、民は信じる!


目先の選挙より、
利他のこころで、利他の生き方
正々堂々、不朽の輝き、
力強く還って来るから
感謝と感動と政治への信頼が!
  



関連記事