お互い、生身の身体だがや!
言葉だけは、河村たかし市長さん名古屋弁風をお借りした、ひと息入れることを願う詩(もどき)です。ただし、名古屋弁風は、あくまで「~風」であって、純正名古屋弁ではなく、幾多の方言混じり・・・夢想花流でございま~す!
お互い、生身の身体だがや!
きょうは、休ましてちょ~
いつもいつも、駄文したためるも、
えりゃ~つかれることだがや!
話し変わって
新首相の鳩山さんも
毎日毎日ご苦労さん!
大層、お疲れと思うだがや、
今夜も、
オリンピック何とか招致委員会で、
コペンハーゲンだがや?!
何でもかんでも、顔出出さんならんで
お疲れやろ~に
還暦過ぎた身体で、お疲れやろ~に、
ご苦労さん!
奥様も、ご苦労さん!
立場言うたら立場やけど、
いつも張りつめていたら、
身も心も疲れるわな~
どっかで、休まな!
息なご~、身体も休めて、心もじっくり
不急の用件、ちょっと、あっちへ・・・
日本人は、働き過ぎ
期待しすぎ、期待外れたら怒りすぎ!
その前に、生身の人間だということを
忘れたら、いかんだがや!
と、いう、夢想花も
何やかや言いながら、
また、文を書いとるだがや!
反省、はんせい、お互い、生身の人間!
鳩山さんも、閣僚さんも
生身の身体と家族のことも大事になっ!
そうでないと、
インフルエンザにやられるだがよ!
※ 世には、自分の身体をいとうこともままならない方も居る、ということも承知しつつ、だけど、そんな日本で、お互いの身体と心をいとう「友愛」が世に満ちることを願って書きました。変な名古屋弁風で、お遊び風ですが、思いは至って真面目です。河村市長さんにも、すみません。
関連記事