家庭も“事業仕分け”?!
いま、朝食中ですが、例の画像の映らない音声だけのテレビで、家庭の事業仕分けを強調している!
家庭も“事業仕分け”?!
国の事業仕分けが、公開の場で進行中! これは、大いに結構なことだが、いま、眼前の“音声”だけの我が家の例のテレビで、サラリーマンのお父ちゃんのお小遣いをお母ちゃんが“事業仕分け”が雨後の竹の子のように興っていると・・・あの声は、月亭八方さんの声だ! ・・・と、面白可笑しく、女性アナウンサーと興じている!
これも、今のご時世の一断面かも知れん! ですが、小遣いが減って、財布のひもが固くなると、ますます内需が不振になって、不景気に拍車をかけ、その結果、企業の生産縮小・リストラ・賃金抑制が進んで、その影響が家庭を直撃しないか?! ・・と、心配!
鳩山首相は、外需主導から、内需主導の経済構造の転換へ・・・を表明しています。テレビの影響は、大きい! それに、社会保障制度、国民生活安全施策がもっと整備されて、人々が安心してお金を使える状況ができれば、もっとお金が使えて、内需が拡大されるのに・・・
と、私も心配進行中! です。内需拡大のために、私のなけなしのヘソクリからも、一部出資して、テレビを買おうかな、と、奥さんに交渉中!?
関連記事