騙されまいぞ! 誑かされまいぞ!
NHKの“龍馬伝”を観て、あの時代もこの時代も、いつの時代も陥りかねない人の錯誤についての、私の経験も踏まえての思いを詩(もどき)にしました。
騙されまいぞ!
誑かされまいぞ!
“龍馬伝”、激動の幕末、いよいよ佳境
佳境??
ドラマの上では、興趣趣くところに
登場人物に感情移入し
面白い・可哀想で観てしまうけれど
実際にも、当時の時代、
人々は、とくに多くの若者が
時の情勢に翻弄され
高位高官の輩の思惑に振り回される
人々、とくに若者が居た、澎湃と居た、と・・・
純粋であればあるほど、
まわりの状況に不満を抱けば抱くほど、
一歩間違えれば、
手練手管の高位高官者、勢威張る輩に騙されて
この輩どもの造ってきた
組織・体制の一端(末端?)に加えられる
ことにいたく感激
純粋の心に炎点けられて、道を誤り
人斬りやテロに走る人もいる!
「攘夷」のために何をしてもいいのか?!!
疑問を抱き、人の命を大切に
誰もに開かれた日本を探し求める龍馬
疑問を抱き、人を求め、知識を得て
世の動向を見定める龍馬!
そして、志を同じくする人たちの群れ
それらを支える高位高官者と知識人たち
あの時代も、今のこの世も
いつの時代も
しっかりと眼を開き
世のことに目をひらき
知識を求めて、人を求めて、書を求め
闊達な議論!
議論して、おのが理屈を反省・検証し
騙されぬよう、誑かされぬよう
そして、ちょっとのエサに感激せぬよう
騙されぬよう、たぶらかされぬよう
そして、高位高官者のばらまく
ちょっとのエサに感激せぬよう
一人の生涯で得る知識は狭く少なく
だが、多くの人たちが、人類が、苦難の中で得た理念は大きい!
人類も、日本も幾多の失敗をし
無辜の人たちの命が散らされてきた!
無辜で純粋な多くの人たちの思いの結実として
幸せな人生が享受できるよう
日本国憲法の理念が生まれて来た!
その前文に、多くの人たちの知恵が詰まってる!
人類が到達した世界へ広がる理念が語られている!
“自由・平等・友愛”が国の内外に発せられている!
もし、龍馬が、それを見ていたら
当時の若者が、人たちが、それを獲得していたら、
人は、どう考え、行動していただろうか?
だが、いつの時代も危険が一杯!
おのが野心に人を誑かす輩に
純粋な心、世間知らずの心に火を点けられて
人生を、命を棒に振らされる人も居る
騙されまいぞ! 誑かされまいぞ!
そして、ちょっとのエサに感激しまいぞ!
知識を求め、書を求め
人と議論し見聞を広めていく
そして、人類が多年の営みの中で到達した
“自由・平等・友愛”の理念に思いを馳せる!
騙されまいぞ! たぶらかされまいぞ!
そして、ちょっとのエサに感激しまいぞ!
人ってなんだ! 命ってなんだ!
歴史は、過去と現在の対話
広き世界に思いを馳せて、対話する!
“龍馬伝”から、そして現在の時代へ
いつの時代も、
人とそれを誑かそうとする輩との
形を変えた、見えにくい“対峙”がある!
関連記事