人海戦術ならぬ“草”海戦術の抵抗! の朝
話の流れは少し変わって、昨朝は、公園の除草に悪戦苦闘! の朝でした~、の詩(もどき)です。
人海戦術ならぬ
“草”海戦術の抵抗! の朝
エラかった~!
暑いのは、曇り空だからややマシだったけど、
それでも、汗びっしょりに、今更に夏を実感!
朝5時半にガバッと起きて、いや、起こして貰って
6時から、夏祭りに向けての、公園の除草!
週一ほど、
グランドゴルフクラブで使わせて貰っている
というお礼を兼ねて
クラブ員と有志による除草作業、いざ開始!
除草機3台、手鎌・熊手・一輪車組等計
いずれも、老境に到達せり10人
いざ開始も、やがて、公園の圧倒的広さを実感!
刈れども刈れども、尽きることなき雑草たち!
集めても集めても、集めきれない刈草たち!
“抵抗”するように、10人の前に立ちはだかる!
彼らは、まさに、人海戦術ならぬ“草“海戦術!
こちら人間も、圧倒的人海戦術でなきゃ、おえんぞな!
と、散々思わせられた休憩挟んで4時間超
やっとやっと、ほぼほぼ“平定”、
見晴らしも、かなりよくなった
一年分ほど働いた朝でした。
みんな、ご苦労さん
80ウン歳の長老さんも頑張って、
熱中症が出なくてよかった!
でも、冗談も多く、いつもの毒舌連発、
だけど、今更に知った公園の広さ、
そこで、そこから
やや大仰なれど
地球の広さ、と
そこへ立ち向かう人類の苦闘の歴史、
そして、立ち生える草たちの
“雑”草なんて名付けやがって、
と、一寸の虫の五分の魂、にも似た抵抗を
散々さんざん、思い知らされた朝でした。
関連記事