イジメの芽?!
先日のことです。見過ごせば過ぎてしまうようなことを、目撃しました。
イジメの芽?!
午後3時過ぎ、小学生高学年ぐらいの男子生徒3人が、
道で何か大声で言っている。
一人の子が、「返してぇや!」と懇願するように
言っている!
二人グループの男の子の一人が、それを無視している!
2~3分ぐらい押し問答をしている。
たまたま、通りかかった私、
たまりかねて、「返したりーな!」と言ったら、
何かの買い物袋を持っていた男の子が、
懇願していた男の子に、袋を返しました。
二組の男の子たち、自転車で別々の方向へ帰って行きました。
どうてことないワン・シ-ンのように見えるけど、
お節介焼きの夢想花、危険な匂いを嗅ぎ取りました。
イジメ、もしくは、イジメの萌芽ではないか?! 、と。
そのあと、夢想花、
その子たちの通っているであろう学校に、名前を名乗って電話したら、
教頭先生が出てこられました。
次のように、私は、教頭先生に言いました。
きっちりと、確かめずに、口出して悪かったかも知れないが、
一人の男の子が、凄く、困っているようだった。
1人対2人!・・・ひょっとしたら、
イジメに繋がることかも知れないので、
学校も気をつけて欲しい!
世間の大人も、子どもたちのことを気にしている、
イジメに繋がるかも知れないことはやめよう!
ということを、何かの時に、伝えて欲しい! 、・・・と。
教頭先生も、初めは、地域の人間からの抗議電話か!、と警戒模様?!
ですが、最後は、分かりました、と言って下さいました。
余計なお節介・思い過ごしかも知れないが、私見ですが、
★ イジメは、小さく見えることから始まる!
★ 一見、冗談やがな、友だちやろう?! という
外見・雰囲気に、見えることもある!
★ しかし、そこには、上下関係が見え隠れする!
思い過ごしでありますよう、
だけど、
イジメについて、
鋭敏な感覚と
★ 保護者や地域の大人たちと学校の連携で、
少しでも、イジメ、もしくは、イジメの萌芽をなくしていきたい!
★ 虐待の通報とおなじ、
少々、【勇み足】でも、学校と連携をとるべきだ、と。
ただ、虐待と違って、
★ 相手は子ども、
不用意な発言・決めつけには、より慎重になりつつ、だけど、
変なことは変と、
学校との連携を視野に入れつつ、言うべきだ、、と、
考えている私メでございます。
皆さまも、
イジメ、もしくは、イジメの芽、らしきと見えるに、ご関心を寄せて頂きたく、UPする次第でございます。
大人たちの眼も寄せて、
イジメを少しでもなくしていきましょう!
私のしたことに、賛否があるやに思います。お考えを寄せて頂き、コメント欄で、私見その他、私の足らぬ点をお示し頂ければとと存じます。よろしくお願いします。なお、後日の学校の取り組み等については、確かめられていません。
~~~~~~~~
【昨日の運動】
約45分
約10分・・・小学生男の子2人が「やらせて」と言って、私のパター持って練習しましたので、私の正味の練習時間は、約10分でした。
関連記事