高校生の自治活動は?!

夢想花

2013年02月02日 02:00

 右脚大腿部の転倒・打撲の痛みも、かなり癒えて、久し振りに、スクールガードに立ちました。


         朝、スクールガード
      さっぶ~~~!
   女子高生の制服スカートも
          かろう!



朝、子どもたちの登校時、
天気予報で、あったかくなると聞いていたのに、
めっちゃ、シバレル寒さです!

「ストップ!」の旗持つ手も、かじかんで来ます。
相棒のおじさんとも、思わずさっぶ~~、と顔見合わせました。

パトカーのお巡りさんがマイクでご苦労様です、と声をかけて下さり、
付き添いのお母様も苦労様です、のお声
・・・少し、手も、温まりました~~!(^^;)


久し振りに出会う子どもたちは、みな元気!
ただ、気になったのは、女子高生。
スカート姿で、寒そうでした。
お早うさん、寒いやろう!!
寒いです!



寒いこの冬を、女子高生は、寒かったやろう!
校則で決めた制服で登校を
       強いる学校の姿勢に??? 
(>_<)


私が京都の高校生だったときも、教員現役時でも、
「制服の自由化」闘争や取り組みをしたけれど、
学校の主役は、生徒たちだ!! 



生徒の自治活動は、いま、どうなっているのだろう!
桜宮高校の体罰問題でも、
橋下徹大阪市長も指摘していたけど、
生徒の自治活動を育てずして、
次代の主権者を育てる教育は、
    どうなっているのだろうか??! 

教師の誰が、寒い服装で、出勤してる?!・・・


関連記事