夢想花
野菜・果物多く食べると死亡リスク低下するとの、国立ガン研究センター等の、研究発表です。
夢想花
2022年09月08日 19:37
今日は、何故か、
足の裏が、ポカポカ暖かいので、
健康情報を、検索じました。
すると、
次のような、記事に出会いました。
まず、
讀賣新聞オンラインニュース です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/834f87c0788cb3beb8863d978fb38b6bb7d9652e
次に、
国立ガン研究センターのHP です。
https://www.ncc.go.jp/jp/information/pr_release/2022/0908/index.html
国立研究開発法人国立がん研究センターと
横浜市立大学で構成される
研究グループは、
研究開始から5年後に行った食事調査票に回答し、
がん、循環器疾患、肝疾患になっていなかった
約9万5千人を、
平成30年(2018年)まで追跡した調査結果に基づいて
野菜と果物の摂取量と死亡リスクとの関連を調べた結果
果物・野菜摂取量が少ないグループに比べ、
果物摂取量が多いグループでは
全死亡リスクが約8-9%、
心臓血管死亡リスクが約9%低く、
野菜摂取量が多いグループでは
全死亡リスクが約7-8%低い事が
分かったという事です。
本研究の研究成果は
国際学術誌「Journal of Nutrition」に
発表されたと、言う事です。
私、79歳は、日々、筋肉の衰え、
脳の忘れっぽさ、と闘っていますが、
これも、ワイフの食事作りと
皆さまのご訪問に、励まされて、
この理屈っぽいブログ、発信で
乏しい脳を活用する、私、
感謝しきり、有難うございます。m(__)m
※ このブログで、
食物、への思いについて触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=d09edf534019a9a073489c3572d7e73d478bdc93&search=%E9%A3%9F%E7%89%A9
関連記事
真夜中に、目が覚めて、今日は土曜日、楽しみの吉本新喜劇の舞台放送の日! 人生行路の意味を、噛み締めなくちゃ~~~~~!
高齢者の転倒骨折問題注意点をブログに載せてよろしいか?と医療法人様に問い合わせたら認めますとのご返信、有難うございます。
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
吃驚!江藤農相は佐賀市の党県連で、私はコメを買ったことは無い。支援者に貰って売るほどあると講演、への思いに??デス。
テレビでは、明暗様々な行為が報道されています。大切な人生行路に誤りなきよう、美空ひばりさんの名曲を、お聴き下さい。
今日雨模様の日。テレビで楽しい番組満ちてましたが、吉本新喜劇人情舞台劇放送で人の触れ合いの大切さを知りました。
Share to Facebook
To tweet